みやうち循環器内科・泌尿器科クリニック

郵便番号

562-0001

住所

大阪府箕面市 箕面6-5-7 MINOH TERRACE BLD-1F

電話番号

072-722-1212

最寄駅

阪急電鉄箕面線 箕面

HP

https://www.miya-cl.com/

診療科目

内科 循環器科 泌尿器科 リハビリテーション科 循環器内科 心臓リハビリテーション科

所属専門医

診療時間(午前)

月火水金 9:00~12:00 土 9:00~13:00 (予約優先)

診療時間(午後)

月火水金 14:00~18:00(予約優先)

診療時間(その他)

休診日

木・日・祝

医師名
宮内 友香
  • 性別

    女性

  • 漢方を相談できる分野

    風邪、感染症、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感

  • 専門分野

    内科、循環器内科、心臓リハビリテーション、超音波診断

  • メッセージ

    当院では、内科による一般診療に加えて少し受診の敷居が高い泌尿器科や循環器内科などの専門性の高い診療も行っています。
    また、院内の検査機器を充実させ、一般血液検査も採血当日に30分程度でお伝えできる体制を整えています。
    当院の特長として、心臓病を患った方に対する外来心臓リハビリテーションを実施しています。
    心臓リハビリテーションとは、快適な日常生活を送ることを目標に、心不全の再発や入院を予防するための総合的な活動プログラムです。
    お薬の調節だけでなく、日常生活の相談、心臓に負担なく行える運動療法などを一人ひとりの状態に合わせてプログラムを提案しています。
    心臓疾患だけでなく、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群、かぜなどの内科診療まで幅広く診療しておりますので、お気軽にご相談ください。

医師名
宮内 康行
  • 性別

    男性

  • 漢方を相談できる分野

    尿トラブル

  • 専門分野

    泌尿器科(排尿障害、がん診療)

  • メッセージ

     当院では、内科による一般診療に加えて少し受診の敷居が高い泌尿器科や循環器内科などの専門性の高い診療も行っています。相談の間口は広く敷居が低いことを活かし、地域の方々が気軽にご相談できるかかりつけ医として、患者さん一人ひとりに寄り添いながら、信頼されるクリニックを目指しています。

     また、当院では患者様の健康を最優先に考え、迅速かつ的確な検査結果の提供に努めています。院内で一般血液検査、緊急血液検査、発熱時のウイルス抗原迅速検査、心臓や泌尿器領域の超音波検査、膀胱鏡検査、24時間心電図検査、運動負荷検査、睡眠時無呼吸簡易検査などを行うことができ、受診当日の診察時に数分から30分程度で検査結果をお伝えすることができます。

     私はこれまで15年以上に渡り、勤務医として大学病院や地域の急性期病院で泌尿器がんに対する手術を含めた集学的治療を中心に、排尿機能障害、感染症、結石関連疾患など幅広く経験を積んで参りました。こういった経験を生かし、泌尿器科診療を通じて、皆様の普段どおりの生活が生涯にわたり元気に続けられるよう、健康の増進や生活の質の向上へ向けたお手伝いをさせていただきたいと考えております。

     泌尿器科専門医のほか多数の専門医、指導医資格を活かしながら、生活の質を大きく低下させるおしっこのトラブルなどの身近な問題から、主にがん治療を中心に携わった経験を生かして、がん検診をはじめ、がんの診断から治療後のケアまで専門性の高い診療を行っております。

     わかりやすい説明と全人的な診療を心掛けておりますので、気になる症状がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

みやうち循環器内科・泌尿器科クリニックのご関係者へ

漢方ナビでは、患者さんに適切な医療を受けていただくために、漢方薬の処方を実施していただける医療機関の、より詳しい・正しい情報を掲載したく、医療機関の方(ご本人)からの掲載情報を受け付けております。ぜひご協力ください。

掲載内容に一部変更がある場合もありますので、
受診される前に必ず電話で医療機関へお問い合わせください。

漢方ナビの「漢方病院検索」
漢方をより正しく使っていただくために、漢方の処方実績のある医療機関(医師)にかかっていただきたく、医療機関の皆さまの協力を得て、漢方病院検索を運営しています。ぜひご活用ください。

【ご注意ください】

漢方ナビ病院検索に掲載している医療機関、医師の情報は、株式会社ウェルネスが医療機関からの提供を受け、または公表情報を元に独自に調査、編集して作成する情報です。診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
なお、正確な情報提供に努めていますが、情報の正確性、有用性、安全性、合法性を保証するものではなく、掲載情報を利用することに起因する損害につきましては、株式会社ウェルネス、漢方ナビ運営事務局および漢方ナビ協賛社は一切の責任を負いません。