芦屋こころクリニック

郵便番号

659-0092

住所

兵庫県芦屋市 大原町5-19 芦屋大原町医療ビル3F

電話番号

0797-63-6360

最寄駅

JR東海道線 芦屋

HP

https://ashiya-kokoro.com/

診療科目

精神科 心療内科 漢方内科

所属専門医

日本精神神経学会精神科専門医 日本東洋医学会漢方専門医

診療時間(午前)

月~土 9:00~12:00(完全予約制)

診療時間(午後)

月火木金 12:30~15:00(完全予約制)

診療時間(その他)

休診日

第1.3.5水・第2.4.5土・日・祝

  • クレジットカード利用可
  • 再診オンライン診療対応可
医師名
水田志
  • 性別

    女性

  • 漢方を相談できる分野

    こころの不調、女性の不調、お腹の不調、眠りの不調、頭痛、めまい、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感、尿トラブル、お肌の悩み

  • 専門分野

    ・こころとからだの不調に合わせた漢方治療
     眠れない・気分が落ち込む・不安が強い・イライラするなどのこころの症状や、頭痛・めまい・だるさ・冷えなどのからだの症状に、体質に合わせた漢方を用いてサポートしています。

    ・お子さまのケアにも
     夜泣き・便秘・おなかの不調など、小児に対しても安全に使える漢方をご提案しています。

    ・女性のこころとからだをサポート
     月経前の不調(PMS)や更年期のゆらぎなど、女性特有のお悩みにも漢方を取り入れて、やさしく整えていきます。

    ・ご高齢の方や認知症に伴う症状にも
     認知症にともなう不眠や不安、気持ちの落ち込み、イライラなどの症状にも、からだにやさしい漢方を活用し、ご本人・ご家族を支える診療を行っています。

    ・西洋医学と組み合わせた総合的な診療
     必要に応じて一般のお薬や心理カウンセリングと組み合わせながら、患者さま一人ひとりに合わせた治療を大切にしています。

  • メッセージ

    芦屋こころクリニック院長の水田志(こころ)です。
    この度ご縁をいただき、芦屋市にて精神科、心療内科、漢方内科を専門とするクリニックを開院いたします。
    私はこれまで大学病院や精神科病院、総合病院、児童心理治療施設、緩和ケアチームなど、様々な医療現場で経験を積み、子どもから大人まであらゆる世代の「つらい」症状に寄り添わせていただきました。

    心の不調は目に見えづらく、周りにも理解され難く、一人で抱え込んでしまいがちです。
    日々の仕事や学校、家庭内での家事や育児のストレスや不安、眠れない夜、夫婦や親子関係、対人関係の悩みなど、こころの悩みは誰にでも起こりうるものです。一人で抱え込まず、誰かに話すことだけで気持ちが軽くなることもあります。
    当院では、西洋医学に加えて、東洋医学の視点も取り入れながら、患者様一人ひとりの状態に合わせた丁寧な診療を心がけていきたいと思っております。精神科のお薬に抵抗があるという方も決して少なくはありませんので、遠慮なくご相談ください。

    「こんなことで受診していいのか」「相談するほどではないかもしれない」と感じることでも、どうぞお気軽にお話しください。皆様のこころの拠り所となれるよう、当院に来れば「ほっとする」と思っていただけるよう、スタッフ一同、温かくお迎えいたします。

    どうぞよろしくお願いいたします。

芦屋こころクリニックのご関係者へ

漢方ナビでは、患者さんに適切な医療を受けていただくために、漢方薬の処方を実施していただける医療機関の、より詳しい・正しい情報を掲載したく、医療機関の方(ご本人)からの掲載情報を受け付けております。ぜひご協力ください。

掲載内容に一部変更がある場合もありますので、
受診される前に必ず電話で医療機関へお問い合わせください。

漢方ナビの「漢方病院検索」
漢方をより正しく使っていただくために、漢方の処方実績のある医療機関(医師)にかかっていただきたく、医療機関の皆さまの協力を得て、漢方病院検索を運営しています。ぜひご活用ください。

【ご注意ください】

漢方ナビ病院検索に掲載している医療機関、医師の情報は、株式会社ウェルネスが医療機関からの提供を受け、または公表情報を元に独自に調査、編集して作成する情報です。診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
なお、正確な情報提供に努めていますが、情報の正確性、有用性、安全性、合法性を保証するものではなく、掲載情報を利用することに起因する損害につきましては、株式会社ウェルネス、漢方ナビ運営事務局および漢方ナビ協賛社は一切の責任を負いません。