古川橋病院
- 郵便番号
-
106-8581
- 住所
-
東京都港区 南麻布2-10-21
- 電話番号
-
03-3453-5011
- 最寄駅
-
都営地下鉄三田線 白金高輪
- 診療科目
-
内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 肛門科 リハビリテーション科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 肛門外科
- 所属専門医
-
整形外科専門医 総合内科専門医 外科専門医 肝臓専門医 循環器専門医 呼吸器専門医 消化器病専門医 消化器内視鏡専門医
- 診療時間(午前)
-
月~土 9:00~12:00 (整・外)9:00~12:00 (肛)金 9:00~12:00
- 診療時間(午後)
-
月~金 13:00~17:00 (整)14:00~17:00
- 診療時間(その他)
- 休診日
-
日・祝
駐車場アリ
クレジットカード利用可
再診オンライン診療対応可
- 医師名
- 鈴木 幸雄(理事長・院長)
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
女性の不調、お腹の不調、眠りの不調、頭痛、めまい、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感、尿トラブル
-
- 専門分野
-
内科、循環器、糖尿病
-
- メッセージ
-
港区には、多くの名だたる大病院が有り、日本全国から患者様が集まって来られますが、当院は、地域に密着した病院として大病院とも連携を図りつつ、急性期疾患の患者様から回復期でリハビリを要する患者様の入院治療も行っております。さらに当院の特長として介護老人保健施設が併設されていることから患者様の病状により入院が長期になり帰宅が難しい場合は、継続して介護リハビリや介護支援の提供を行いご利用いただくことが可能です。
自宅に帰られた患者様で外来通院が難しい患者様には、訪問診療の他に訪問リハビリ等、在宅医療も充実しているところから患者様のニーズに合わせていろいろな医療と介護サービスが提供できることが当院の強みであります。
これからもスタッフ一同と共に地域の皆様が安心して通えるかかりつけの病院として、患者様に満足頂ける質の髙い医療と介護サービスの提供を進めてまいります。
- 医師名
- 鈴木 将大(副院長)
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
女性の不調、お腹の不調、眠りの不調、頭痛、めまい、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感、尿トラブル
-
- 専門分野
-
内科、消化器
-
- メッセージ
-
外来)水曜日午前・土曜日午前
- 医師名
- 渡名喜 銀河
-
- 性別
-
選択なし
-
- 漢方を相談できる分野
-
女性の不調、お腹の不調、眠りの不調、頭痛、めまい、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感、尿トラブル
-
- 専門分野
-
内科、消化器
-
- メッセージ
-
外来)水曜日午後
- 医師名
- 宮澤 正治
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
こころの不調、女性の不調、お腹の不調、眠りの不調、風邪、感染症、アレルギー、頭痛、めまい、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感、尿トラブル、お肌の悩み
-
- 専門分野
-
内科
-
- メッセージ
-
外来)月曜日午後・木曜日午後
- 医師名
- 上田 竜大
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
女性の不調、風邪、感染症、アレルギー、冷え、痛み、疲労、倦怠感、尿トラブル
-
- 専門分野
-
呼吸器
-
- メッセージ
-
外来)火曜日午前
- 医師名
- 中津井 美佳
-
- 性別
-
女性
-
- 漢方を相談できる分野
-
女性の不調、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感
-
- 専門分野
-
整形外科
-
- メッセージ
-
加齢による骨粗鬆症、背骨や関節の病気、ケガやスポーツによる障害、 関節リウマチなど様々な病気が含まれています。リハビリテーションを含めた手術をしない保存的治療が良いのか、手術が最善なのか、その人その人に合った適切な治療を患者様との丁寧な会話を通して選ぶように心がけております。
早期に専門病院での詳しい検査や手術が必要になる場合もありますので、少しでも心配でお困りの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
外来)月曜日・火曜日・木曜日・水曜日午前・土曜日午前
- 医師名
- 長谷部 正晴
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
女性の不調、お腹の不調
-
- 専門分野
-
一般外科
-
- メッセージ
-
外科では、主に消化器疾患(胃、大腸、食道、肝臓、胆嚢、膵臓などの病気)の早期発見と治療を目指しています。また、虫垂炎や鼠径ヘルニアな どの短期入院手術、粉瘤や陥入爪の外来手術、さらには外傷の外来処置などを行っています。
肛門外科では、内・外痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(切れ痔)など数多くの肛門疾患の診療を行っています。痔核の治療では、切らずに治す「痔核注射療法」もお奨めしています。一方、先進医療など高度な治療を必要とする患者様には、地域の基幹病院と連携を図りながら診療を進めてまいります。
外来)木曜日以外
- 医師名
- 近藤 亮太
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
お腹の不調、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感
-
- 専門分野
-
外科
-
- メッセージ
-
外来)木曜日午前
- 医師名
- 新 啓一郎
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感
-
- 専門分野
-
循環器
-
- メッセージ
-
※奇数月第3水曜
- 医師名
- 青山 尚文
-
- 性別
-
男性
-
- 漢方を相談できる分野
-
お腹の不調、頭痛、めまい、冷え、痛み、体重増加、むくみ、疲労、倦怠感
-
- 専門分野
-
内科、循環器、糖尿病
-
- メッセージ
-
外来)火曜日午後、金曜日午前
古川橋病院のご関係者へ
漢方ナビでは、患者さんに適切な医療を受けていただくために、漢方薬の処方を実施していただける医療機関の、より詳しい・正しい情報を掲載したく、医療機関の方(ご本人)からの掲載情報を受け付けております。ぜひご協力ください。
掲載内容に一部変更がある場合もありますので、
受診される前に必ず電話で医療機関へお問い合わせください。
漢方ナビの「漢方病院検索」は
漢方をより正しく使っていただくために、漢方の処方実績のある医療機関(医師)にかかっていただきたく、医療機関の皆さまの協力を得て、漢方病院検索を運営しています。ぜひご活用ください。
【ご注意ください】
漢方ナビ病院検索に掲載している医療機関、医師の情報は、株式会社ウェルネスが医療機関からの提供を受け、または公表情報を元に独自に調査、編集して作成する情報です。診療時間や診療内容、予約の要否などが変更されていることがありますので、受診前に直接医療機関へ確認してください。
なお、正確な情報提供に努めていますが、情報の正確性、有用性、安全性、合法性を保証するものではなく、掲載情報を利用することに起因する損害につきましては、株式会社ウェルネス、漢方ナビ運営事務局および漢方ナビ協賛社は一切の責任を負いません。