松村外科整形外科医院 松村 崇史先生

漢方医

松村外科整形外科医院

松村 崇史(まつむら たかし)先生

  • ※全ての情報は掲載時のものです。
    現在の状況とは異なる場合があります。

そうですね~。これは基本的なことかもしれませんが、まず患者さんの話を良く聞くということですね。それから、西洋医学的な手法では、病名から入っていきがちなのですが、東洋医学的な手法として、「証」を見極めるということを大切にしております。
ケースによって、病名からの方が良いのでは?と迷う場合でも、基本に立ち返って、きちんと「証」を調べることを心がけております。それに問診や漢方でいうところの望診が大切です。病名は、あくまでも最終的に参考にするというのが、漢方の基本です。

西洋医学と東洋医学は手法が違いますが、けっきょくは同じことを言っているのです。漢方を扱うようになって、そのことはすごく感じています。例えば、「痺れ」ひとつとっても、突き詰めていけば、同じことを言っているのです。神経が浮腫になり、神経線維のまわりの電解質環境が乱れると痺れるというのが、西洋医学的な考え方なのですが、これは東洋医学でいうところの、水滞(すいたい)なんですね。病態、原因を異なった表現で表していますが、根本は同じことを言っているのです。ただすごいのは、東洋医学では西洋医学よりはるか昔に五感のみの診察でその病態を見極めていることだと想います。

そうですね。私は整形外科医ですので、手術も行います。そういう意味では、西洋医学と東洋医学を融合した治療もでき、手術も行えるというのは強みかもしれません。
例えば、リウマチなどは漢方だけで治すことは難しいので、エビデンスのある西洋薬を使うのですが、漢方を使うことによって、西洋薬の量を減らすことができる場合があります。逆に西洋薬を使用していることで、漢方の量もそれほど増やす必要がありません。結果的に、それぞれの薬の量が減りますので、副作用のリスクも減り、治療効果において、お互いの長所を生かし合える上に、トータルで薬の量が減ることになります。また、ひどく破壊された関節に対しては手術を適応して患者さんのQOLを高めることも可能です。

抑えるというよりは、漢方を使うことによって、西洋薬の量を減らすことができるので、結果として、副作用が軽減されるということだと思います。
その他にも、西洋薬の副作用を治療するために漢方を使う場合もあります。

私のところには、更年期の女性の患者さんが多いですね。この時期の患者さんは、痺れなどをはじめ、不定愁訴を訴えてくる患者さんが多いです。不定愁訴には、漢方がとても良いですね。それに最近では、漢方を良く勉強している患者さんが増えてきていますので、治療に対しても非常に積極的な方が多いです。

そうですね~…4月に開業してまだ間がないので、勤務医時代の仲間と飲むことですね!それから、自転車で通っているんですよ!雨の日は歩いて来ますね。とにかく歩くのがいいと思います。それから、なにか体調が悪いときは、漢方の五苓散(ごれいさん)、その次に桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)を飲んでいます。とくにお酒を飲む前は、五苓散ですね。

食べ物ですか?なんだろ~…寿司は好きですね~!とにかく魚は好きですよ!

大きなテーマですね~!はっきりいって、とにかく患者さんには早く治ってもらいたいですね!あとは、みなさんに健康志向になって欲しいです。ほとんどの病気は、自分で治せるんです。自身の「治りたい!」という想いが病気を治すといってもいいでしょう。
それをサポートするのが医者の役割ではないかと思います。病気にならないように、予防に関心を持ってもらえれば…漢方では「未病」という「いまだ病気にならざる状態」をいう言葉があります。簡単にいうと病気の前段階状態のことをいいますが、この段階で患者さんを啓蒙するということを実践していきたいですね。私のところでも多いのですが、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などはその一番いい例です。自覚症状がほとんどなく、検査などで骨量が少ないと言われて気が付くことが多いのです。現在骨粗鬆症の推定患者数は、全国で1千万人いると言われていますが、実際に治療を受けているのは、その内の1/4ですから、症状がない段階から治療を継続するには、啓蒙しかないと考えます。生活習慣病の高血圧や高脂血症などもそうですね。ほとんど自覚症状がないわけです。ですから、「未病」という段階からの治療を理解してもらう上でも、啓蒙が重要だと思います。
私は外科的な教育を受けてきましたので、手術を得意としてはおりますが、できるだけ切らないで、本来人間が持っている、自然治癒力というか自己治癒力を促すような治療を目指していきたいと思っております。ほとんどの病気は自力で治るのですから。

そう!元気がなによりですね!

先生の略歴ご紹介

松村外科整形外科医院
村村 崇史(まつむら たかし)先生

1984年 東北大学医学部卒業
慶應義塾大学整形外科入局
都立大久保病院
足利赤十字病院
国立塩原温泉病院
稲田登戸病院
浦和市立病院
慶応義塾大学病院
大田原赤十字病院
1994年 国立療養所村山病院 整形外科医長
1997年 大田原赤十字病院 整形外科部長
2002年 済生会宇都宮病院 整形外科部長
2006年 松村外科整形外科医院 院長

 

※全ての情報は掲載時のものです。現在の状況とは異なる場合があります。