便秘によい漢方薬

3タイプの女性の横に書いてある症状にあてはまる数が一番多かったものが、あなたの証です。
実証と中間証が同じ数なら、やや実証。虚証と中間証が同じ数の場合は、やや虚証となります。
また、実証と虚証が同数であれば、中間証と考えましょう。

虚証 中間証 実証
大腸の運動機能低下による便秘に ストレスによるバランスの乱れでおこる便秘に おへそを中心に強い張りを感じる便秘に
補中益気湯(ほちゅうえっきとう) 加味逍遙散(かみしょうようさん) 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
甘草 黄耆 生姜 甘草 陳皮 大棗 柴胡 当帰 白朮 人参 生姜 当帰 柴胡 芍薬 白朮 山梔子 牡丹皮 茯苓 薄荷 甘草 大黄 連翹 麻黄 防風 薄荷 当帰 川芎 芍薬 荊芥 白朮 石膏 桔梗 甘草 黄ゴン 滑石 生姜 山梔子

ページトップへ

漢方のことなら「漢方ナビ®」!お近くの漢方医が探せるほか、漢方専門の先生をご紹介します。