陳皮(チンピ) ミカン科
使用部位
ウンシュウミカン、キシュウミカンの成熟した果皮を乾燥させたもの。
特徴
高さ4〜5メートルの木で、春に白い花を咲かせ、秋に実をつけます。
作用
胃腸を調整し、おなかの張りを改善します。せきを鎮め、たんを取り除く作用があり、風邪の妙薬としても知られます。
メモ
古くは中国から日本へ伝わり、鹿児島県で品種改良されました。ウンシュウという名前は、 中国浙江省温州(せっこうしょううんしゅう)からの伝来説や出雲(いずも)の国(島根県)に由来する説があります。
Copyright © Kampo Navi All rights reserved.