漢方ナビ:女性の漢方

漢方では、ひとりひとりにあった診察や処方をおこないます。
そのために用いられるものさしが「証(しょう)」。漢方薬ナビでは、それぞれのタイプを診断して、それぞれの原因を取り除く漢方薬をご紹介します。

=症状別= =生薬別=
阿膠(アキョウ)黄耆(オウギ)黄柏(オウバク)
黄連(オウレン)遠志(オンジ)
加工附子末(カコウブシマツ)葛根(カッコン)
滑石(カッセキ)乾姜(カンキョウ)
乾地黄(カンジオウ)桔梗(キキョウ)
菊花(キクカ) 荊芥(ケイガイ)枳実(キジツ)
呉茱萸(ゴシュユ)五味子(ゴミシ)
細辛(サイシン)山梔子(サンシシ)
山茱萸(サンシュユ)酸棗仁(サンソウニン)
山薬(サンヤク)熟地黄(ジュクジオウ)
生姜(ショウキョウ)
升麻(ショウマ)
辛夷(シンイ)
石膏(セッコウ)
川芎(センキュウ)
蒼朮(ソウジュツ)
大黄(ダイオウ)棗(タイソウ)瀉(タクシャ)
釣藤鈎(チョウトウコウ)猪苓(チョレイ)
陳皮(チンピ)天然芒硝(テンネンボウショウ)
天麻(テンマ)
当帰(トウキ)桃仁(トウニン)
麦芽(バクガ)麦門冬(バクモンドウ)
薄荷(ハッカ)
半夏(ハンゲ)
茯苓(ブクリョウ)附子(ブシ)
防已(ボウイ)防風(ボウフウ)牡丹皮(ボタンピ)
木通(モクツウ)
竜眼肉(リュウガンニク)連翹(レンギョウ)
■こちらもチェック!

ページトップへ

漢方のことなら「漢方ナビ®」!お近くの漢方医が探せるほか、漢方専門の先生をご紹介します。