釣藤鈎(チョウトウコウ) アカネ科
使用部位
カギカヅラのとげのついた茎を乾燥させたもの。
特徴
山地に自生するつる性の植物。とげがあり葉のつけ根に1〜2個、かぎのような形でついています。夏に刈り取ります。
作用
めまいや頭痛、眼の充血を鎮めるのに有効です。
メモ
とげの形がネコのツメに似ているところから、ネコヅメカズラ、ネコノツメカズラと呼ぶ地域もあります。これを煎じるときは、長時間煎じすぎると効果がなくなるので、注意が必要です。
Copyright © Kampo Navi All rights reserved.