鼻づまり、目のかゆみがたまりません…

うっとうしい「アレルギー性鼻炎」を解消する漢方薬

春の気配が感じられる季節になると、話題に上るのが花粉症のこと。鼻水やくしゃみが止まらない、目がかゆいなど、重苦しい「アレルギー性鼻炎」も、適切な漢方処方で症状を改善することができます。

Q鼻づまり、目のかゆみがたまりません

姉はこの時期、鼻水やくしゃみは治まっても、鼻づまりだけは治らず苦しそうです。また弟は粘りけのある鼻汁に加えて、目がかゆくてたまらないと訴えています。2人の症状に適した漢方薬はありますか?

A“鼻づまり”には『葛根湯加川キュウ辛夷』、“熱”の鼻炎には『荊芥連翹湯』

お姉様のように、鼻炎症状の中でも特に“鼻づまり”を強く訴える人がいます。くしゃみや鼻水などの症状が治まっても、鼻づまりだけが残ってしまうことも多く、こうした症状には 葛根湯加川キュウ辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい) が効果的です。この薬は、 葛根湯 辛夷 という2つの生薬をプラスしたもので「つまった鼻を通す」ことを主な目的に作られた処方です。 辛夷 とはコブシのつぼみのことで、昔から鼻づまりの民間薬として使われてきました。

また、弟さんのようなアレルギー性鼻炎は、時間の経過とともに除々に症状が変化し、慢性化して治りづらくなることが多い症状です。サラサラした鼻水から粘りけのある濃い鼻汁に変わる、目が充血する、かゆくなる、口が渇くといった症状が現れます。このような症状は、体内の水分が熱を帯びて炎症を起こしていることを示しています。こうした“熱”の鼻炎には 荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう) を用います。この薬は特に上半身の炎症を鎮める働きに優れ、季節性の鼻炎だけでなく、蓄膿症や通年性の慢性鼻炎にもよく用いられています。

漢方メモ

反応に差があるのはなぜ?

アレルギー性鼻炎は、スギやヒノキ花粉などのように季節性のものと、ダニ、カビ、ハウスダスト(ほこり)など1年にわたって起こる通年性のものとがあります。同じ環境の中にいても、症状が出る人と、まったく無反応の人とがいますが、どこに両者の差があるのでしょうか。

アレルギー性鼻炎を起こす最も大きな原因は“体の中の過剰な水分のため”と漢方では考えられています。冷たい飲食物をとりすぎたり、過労やストレスが溜まったりすると胃腸の働きが衰え水分代謝が悪くなります。こうなると消化吸収も低下するので、代謝されない栄養水が体内に残留物として残るようになります。これらは病的な水分なので体の生理機能に影響を与え、肺の防衛力も低下するのです。体の中にいったん病的な水分が溜まると、水分代謝はなかなかよくなりません。そのために毎年この季節になるとアレルギー性鼻炎に悩まされるようになるのです。